トレンド

【画像】横浜流星の弟・海斗がボクシングプロデビュー!似てない?東洋大学出身?

【画像】横浜流星の弟・海斗がボクシングプロデビュー!似てない?東洋大学出身?

まりん

40代/高齢出産ママ/薬剤師/田舎育ち/鉄剤ドリンクが手放せない/うさぎ好き/お布団でゴロゴロするのが幸せ/まったり穏やかに暮らしたい

横浜流星さんに弟がいるのをご存知でしたか?

最近弟さんがボクシングのプロデビューを果たし、注目を集めています。

今回は、

横浜流星さんの弟について

プロフィールや

彼のボクシングキャリア、

そして兄弟の仲について、

色々リサーチしてまとめてみました。

スポンサーリンク

横浜流星の弟は横浜海斗(よこはま かいと)

横浜流星さんの弟さんの名前は、

横浜海斗(よこはま かいと)さんといいます。

1998年3月13日うまれで、

2025年4月現在、27歳です。

お兄さんの流星さんは

1996年9月16日うまれで、現在28歳。

1歳違いなんですね。

海斗さんは、幼い頃からお兄さんと仲が良く、

一緒に遊んだり、冒険に出かけたりと、

兄弟ならではの楽しい思い出をたくさん作ってきたようです。

スポンサーリンク

横浜流星の弟・海斗がボクシングプロデビュー!

海斗さんは、なんとプロボクサーとしてデビューを果たしました!

2025年2月6日には、

後楽園ホールでデビュー戦に臨み、

ミニマム級4回戦で宮澤琉夏選手と対戦。

結果は惜しくも引き分けとなりましたが、

その勇姿は多くの人々に感動を与えました。

お兄さんの横浜流星さんも会場に足を運び、

弟・海斗さんの有志を見届けました。

海斗さんはデビュー戦を見に来てくれた方にプレゼントするため、

自身の似顔絵キャラクターが描かれた

ビックリマンシールのようなシールを作成。

そのシールに横浜流星さんが

サインと「KOで勝て」とメッセージを書いてくれたそうです。

スポンサーリンク

横浜海斗のプロフィール・経歴

横浜海斗さんのボクシング経験は、意外にも浅く、

23歳頃からスタートしたそうです。

生年月日 1998.3.13
出身地  埼玉県越谷市
デビュー 2025. 2. 6
戦績 1戦1分
身長161㎝
血液型 A型
スタイルオーソドックス
憧れのボクサー 渡邊 卓也(DANGAN ジム)
趣味 クレーンゲーム
目標 まずは勝利をすること
引用元:https://danganshinagawa.com/proboxer/

海斗さんは、

小学生と中学生時代はサッカーをプレー。

高校では、なんと!茶道部で、

格闘技経験はなかったそうです。

意外だったね!

お兄さんの横浜流星さんは、

空手をやっていたので、

一緒に習っていたのかと思っていました。

横浜流星さんは世界大会で優勝してるよね!

ボクシングは、

23歳だった大学4年生の8月に

DANGAN越谷ジム(埼玉・越谷市)に

フィットネス目的で入会したそうです。

就職して東京へ引っ越したため、

DANGAN AOKIジム(東京・新宿区)を経て

Dangan品川ジム(東京・品川区)所属となりました。

アプリのエンジニアの仕事をされていたそうで、

忙しすぎて、

約1年間ボクシングから離れていた時期もあったそうですよ。

その後、練習に復帰し、

仕事終わりの遅い時間にほぼ毎日ジムワークを重ね、

2024年7月にプロテストを受験して見事合格❣️

Dangan品川ジムプロ第1号だそうです。

スポンサーリンク

横浜流星もボクシングのプロ資格あり

実は、お兄さんの横浜流星さんも、

ボクシングのプロライセンスを取得しているんです。

映画「春に散る」の役作りのためにボクシングを始め、

なんと1年でプロライセンスを取得したというから

驚きですよね。

映画のためにプロのライセンスを取ってしまうなんて、

さすが、ストイック!

流星さんの姿勢には、本当に頭が下がりますよね。

資格取得時期理由
C級ライセンス2023年6月映画「春に散る」の役作り

スポンサーリンク

弟・海斗は兄・横浜流星の影響でボクシングプロの世界へ

兄・流星さんがプロテストに受かった事が大きく影響しています。

弟・海斗さんがボクシングプロの世界に進んだのは、

お兄さんの横浜流星さんの影響があります。

最初は、就職活動が終わって時間があったため、

体を動かすことが目的で23歳でジムに入門したそうです。

その後、プロボクサーを目指していたものの、

仕事が忙しすぎて、ボクシングから離れた時期がありました。

その間に、兄・流星さんがC級ライセンスを取得したことで、

兄が先にプロになって火がついた」と語っています。

スポンサーリンク

横浜流星と弟の海斗は似ている?似ていない?

兄弟の顔立ちについてですが、

海斗さんはお兄さんの流星さんに

あまり似ていないかも?という声が多いです。

一方で、

目と眉のあたりは似ているかも?

笑顔が雰囲気感じるかも!という声もあります。

幼少期の写真を見ると、

二人とも目がくりっとしていて、とても可愛らしいんですよ。

身長は流星さんの方が高く、

10cm以上の差があります。

流星さんの身長は174cm、海斗さんは161cmと公表されています。

体型は二人ともスラッとしているので、

スタイルが良いのは共通点ですね。

スポンサーリンク

横浜流星の弟・海斗は東洋大学出身

海斗さんは東洋大学出身です。

ボクシングの強豪の東洋大へ進学しましたが、

その時は、ボクシングとの関わりは一切なく、

保育系の勉強をされていたそうです。

散歩中の園児と先生
散歩中の園児と先生

アプリのエンジニアの仕事をしていたことから、

エンジニアだったら、

理系?理工学部?という憶測がありました。

しかし、保育系の勉強をしていたということは、

福祉社会デザイン学部 子ども支援学科

可能性が高いと考察しています!

横浜流星と弟・海斗は仲良し!幼少期エピソード

流星さんと海斗さんは、幼い頃からとても仲良しだったそうです。

流星さんが弟を好きすぎるあまり、

親に内緒で外に連れ出して公園に行ったり、

デパートで迷子になったりすることもあったとか。

また、遊びに夢中になりすぎて、

家の窓ガラスを割ってしまったこともあるそうです。

弟を連れて家出流星さんが「冒険したい!」と言って、海斗さんを連れて家出した
デパートで迷子買い物中に流星さんが海斗さんを連れてお菓子コーナーに行き、迷子センターに呼ばれた
窓ガラスを破壊遊びに夢中になりすぎて、家の窓ガラスを割ってしまった
カラオケで練習流星さんは歌が苦手で、海斗さんと一緒にカラオケに行き、歌の練習をすることもあった

兄弟の仲の良さが伝わってくるエピソードばかりですね!

こんなに仲の良い兄弟、本当に素敵です。

まとめ

横浜流星さんの弟、海斗さんは、

プロボクサーとしてデビュー、

東洋大学出身であること、

そして幼い頃からお兄さんと仲良しであることなどがわかりました。

海斗さんの今後の活躍から目が離せませんね!

これからも、海斗さんのことを応援していきましょう!

関連記事

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-トレンド

error: Content is protected !!