トレンド

ROIROM(ロイロム)結成!浜川路己&本多大夢の事務所はどこ?ジャニーズ?

ROIROM(ロイロム)結成!浜川路己&本多大夢の事務所はどこ?ジャニーズ?

まりん

40代/高齢出産ママ/薬剤師/田舎育ち/鉄剤ドリンクが手放せない/うさぎ好き/お布団でゴロゴロするのが幸せ/まったり穏やかに暮らしたい

2025年5月8日、

オーディション番組「タイプロ」の候補生から生まれた

新ユニット「ROIROM(ロイロム)」の結成が発表され、

音楽ファンやSNS界隈が大いに盛り上がっています。

メンバーは、

おしくもタイプロで新メンバー入りを逃した

浜川路己さんと本多大夢さん。

今回は、

彼らの歩みや新ユニットの魅力、

そして気になる事務所情報まで、

リサーチしてまとめてみました。

ぜひ最後までお読みくださいね。

スポンサーリンク

ROIROM(ロイロム)結成の背景と概要

ユニット名の由来とコンセプト

ROIROM(ロイロム)というユニット名の由来は、

RO(ロイ)」と「ROM(ひろむ)」の

頭文字を組み合わせた

シンプルかつ分かりやすいネーミングです。

覚えやすいし、カッコイイですよね❣️

2人の個性がそのまま名前に反映されており、

ファンにとっても覚えやすいのが特徴です。


オーディションを通じて培った絆や、

互いの個性を尊重し合う姿勢が、

今後の活動の軸となります。

独占インタビュー記事はこちら🔽

SPUR【ROIROM(ロイロム)】独占インタビュー

オーディション番組「タイプロ」との関係

ROIROMの2人は、

Netflixで配信された

timelesz project‐AUDITION‐(通称:タイプロ)』のファイナリスト。

惜しくもグループ加入は叶いませんでしたが、

最後まで残った実力派として

視聴者の記憶に強く残りました。

「なぜ、この2人が落ちたのか?」と賛否が渦巻き、

ファンの過熱ぶりもすごかったですよね!

タイプロでの経験は、

彼らのパフォーマンス力や表現の幅を大きく広げるきっかけとなり、

ユニット結成の土台を築きました。

ファンの反響とSNSトレンド

ユニット結成発表直後、

X(旧Twitter)やInstagramでは

「#ROIROM」「#ロイロム」

「#浜川路己」「#本多大夢」などの関連ワードがトレンド入り。

ファンからは

「2人の再スタートが本当に嬉しい」

「タイプロで一番印象に残った2人がまた見られる!」と

歓喜の声が相次ぎました。

SNS上での盛り上がりは、

今後の活動への期待値の高さを物語っています。

スポンサーリンク

浜川路己のプロフィールと経歴

浜川路己のプロフィール(年齢・出身地・趣味・特技)

浜川路己さんは、

2006年1月3日生まれの19歳。

沖縄県出身で、

身長175cm、

血液型はA型。

また、浜川路己さんの姉・浜川結琳さんは

芸能活動経験があり、

現在もタレントとして活動中です。

項目内容
名前浜川路己(はまかわろい)
生年月日2006年1月3日
出身地沖縄県
身長175cm
血液型A型
趣味作曲 読書 香水集め
特技水の早飲み
好きな事食べる事 寝る事 散歩
好きな食べ物お肉 マカロン カヌレ
チャームポイント長いまつ毛

浜川路己の経歴

お姉さんが、アイドルデビューしたことに影響を受けて、

アイドルを志したそうです。

中学生の頃は、実はぽちゃぽちゃしていたという路己さん。

中2の夏に10キロ近くダイエットをして👀

そこからダンスと歌を始めたそうです。

浜川さんは14歳からK-POPに憧れて単身渡韓し、

現地で3年間練習生生活を送ったという努力家。

帰国後は沖縄の芸能事務所「キャッツアイ」に所属し、

さまざまなオーディションや舞台経験を積みました。

中国のオーディション「ASIA SUPER YOUNG」にも挑戦し、

グローバルな視野を持つ若手として注目されてきました。

タイプロでは自信のなさを克服し、成長した姿を見せてくれました。

スポンサーリンク

本多大夢のプロフィールと経歴

本多大夢のプロフィール(年齢・出身地・趣味・特技)

本多大夢さんは

2000年7月10日生まれ、

神奈川県出身の24歳。

身長は175cm、

血液型はB型。

幼いころから音楽に親しみ、

家族や親戚に歌を披露していたことが原点となっています。

項目内容
名前本多大夢(ほんだひろむ)
生年月日2000年7月10日
出身地神奈川県
身長175cm
血液型B型
趣味作詞作曲、ギター、カフェ巡り
特技猫の豆知識、一発ギャグ
好きな事散歩 筋トレ
好きな食べ物オムライス お寿司 カスタード全般
好きな言葉夢は叶う

本多大夢の経歴

本多さんは

「PRODUCE 101 JAPAN(日プ)」や

「ASIA SUPER YOUNG」、

そして「タイプロ」と、

3つの大規模オーディションで活躍。

特にASIA SUPER YOUNGでは浜川さんとともに

「猫目三兄弟」として注目を集めました。

ダンス・歌・表現力すべてにおいてハイレベルで、

着実にキャリアを積み上げてきた実力派です。

スポンサーリンク

猫目三兄弟時代からタイプロまでの歩み

猫目三兄弟とは?なぜ結成された?

猫目三兄弟は、

浜川路己さん・本多大夢さん・西山智樹さんの

3人によるユニット。

沖縄の事務所「キャッツアイ」所属時代に、

中国のオーディション

「ASIA SUPER YOUNG」へ挑戦するために結成されました。

3人の個性が絶妙にマッチし、

オーディションでも高い評価を受けました。

メンバー生年月日出身地身長
浜川路己2006/1/3沖縄県175cm
本多大夢2000/7/10神奈川県175cm
西山智樹2000/2/23東京都171cm

西山智樹がROIROMに参加しない理由

西山智樹さんは、

猫目三兄弟のメンバーでしたが、

今回のROIROMには参加していません。

理由としては、

オーディション終了後にそれぞれが新たな道を模索する中で、

活動の方向性やタイミングが合わなかったためと考えられています。

一部の報道によると、

すでに別の大手芸能プロダクションに所属することが決まっていて、

新たなボーイズグループでデビューすることが内定している、

との記事が出ています。

西山さんも引き続き芸能活動を続けており、

今後の動向にも注目が集まっています。

デビューの知らせが楽しみですね🤩

スポンサーリンク

事務所はどこ?ジャニーズではなくキャッツアイ?

CAT’S EYE(キャッツアイ)との関係は?

浜川さんと本多さんは、

沖縄の芸能事務所「キャッツアイ」にかつて所属していました。

キャッツアイは沖縄を拠点に、

数多くのタレントやアーティストを輩出している老舗事務所です。

浜川路己さんと本多大夢さんが

昔からお世話になっている事務所に決めた」と

インタビューで語っていることから、

沖縄の芸能事務所「キャッツアイ(CAT’S EYE)」が

再び活動の拠点になるようです。

HIROMU オーディション後にそれぞれ個人での活動を模索していた中、中国の番組に出る以前からずっとサポートしてくれていた事務所で活動していこうと決めたんです。

ちょうどROIも同じように考えていることを知って「え、ならふたりでやってみようか」となって。

ROI 中国ではルームメイトでしたし、信頼できる仲ですし。「一緒にがんばろう!」と。

(引用元:SPUR【ROIROM(ロイロム)】独占インタビュー


この発言はファンの間でも

「やっぱりキャッツアイに戻るんだ!」と話題になっており、

X(旧Twitter)やSNSでも「キャッツアイ復帰説」が盛り上がっています。

一方で、

キャッツアイの公式ホームページや

所属タレント一覧は現時点(2025年5月8日)で更新されておらず、

2人の名前は掲載されていません。

今後の公式発表やホームページの更新を待ちたいところですが、

情報発信については、

ファンクラブサイト・アプリのみで行っていく方針かもしれません。

Nagisaとの関係は?

Nagisaは「ROIROM(ロイロム)」の事務所ではありません。

ROIROMのファンクラブサイトやアプリについて、

PR TIMESなどの広報リリースはNagisa名義で発信されているため、

「Nagisaが事務所なの?」と感じた方も多いでしょう。

しかし、Nagisaは

タレントやアーティストのマネジメントを行う芸能事務所ではなく、

ファンクラブプラットフォーム「FAM」を提供するIT企業です。

Nagisaは、

ファンクラブの開設・運営・配信・グッズ販売などを

一括でサポートするサービスを展開しており、

ROIROMの公式ファンクラブも

この「FAM」上で運営されています。

そのため、公式情報や広報リリースはNagisaから発信されますが、

あくまでファンクラブ運営のパートナー企業という立ち位置です。

まとめると、

「Nagisa=事務所」ではなく、

「Nagisa=ファンクラブ運営会社」という関係です。

実際のマネジメントや芸能活動のサポートは、

別途、浜川路己さんと本多大夢さんが

「昔からお世話になっている」と語る

キャッツアイなどが担う可能性が高い状況です。

事務所とファンクラブ運営会社が役割分担している形みたいですね。

ジャニーズ事務所所属の噂と真実

「事務所はジャニーズ?」という声も多く見られますが、

2人はジャニーズ(現STARTO ENTERTAINMENT)所属ではありません。

タイプロは

ジャニーズ系グループの新メンバー発掘プロジェクトでしたが、

2人は最終選考で落選し、独自の道を選びました。

したがって、ジャニーズ所属という噂は誤りです。

今後のマネジメント体制

今後はキャッツアイのサポートを受けつつ、

Nagisaと連携してファン活動やイベントを展開していく体制が有力視されています。

正式な所属やマネジメント体制については、

今後の公式発表を待ちましょう。

スポンサーリンク

ファンクラブや今後の活動について

ファンクラブサイト・アプリの特徴と概要

ROIROMのファンクラブは、

公式サイトと専用アプリで展開されています。

公式ファンクラブサイト🔽

https://roirom.com

会員限定で2人からのメッセージや限定動画、

音源配信、ライブ配信など、

ここでしか体験できないコンテンツが盛りだくさんです。

  • 名称:「ROIROM OFFICIAL FANCLUB」
  • 公開日:2025年5月8日(木)12:00
  • 登録開始:2025年5月8日(木)19:00
  • 記念グッズ販売開始:2025年5月8日(木)20:00〜5月14日(水)23:59までの期間限定の予約販売。
    また、FC会員限定での販売。
  • URL:https://roirom.com
  • 会費:年会費のみ。支払方法は「クレジットカード決済」「コンビニ決済」
    クレジットカード決済 6,600円(税込)
    コンビニ決済 6,930円(税込)
    (引用元:prtimes

サービス内容詳細例
TALK2人からのテキスト・画像・動画・ボイスメッセージ
CREATION会員限定音源配信
LIVE STREAMINGライブ配信・Q&A・制作秘話
TICKETイベント先行予約
FC GOODS会員限定グッズ販売

アプリのダウンロード方法

Webから有料会員に入会した方のみ、アプリ版の利用が可能となるそうです!

AppStoreもしくはGooglePlayで「ROIROM」と検索!

下記をクリックするとアプリ取得画面にリンク

App Store:https://apps.apple.com/jp/app/id6745277013

Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fam.roirom

(引用元:prtimes

会員限定グッズやイベント情報

ファンクラブ会員には、

限定グッズの販売やイベントの先行予約といった特典も用意されています。

結成記念グッズは期間限定で予約販売され、

今後もさまざまなオリジナルグッズが展開予定。

ファンミーティングやライブイベントも、

会員が優先的に参加できる仕組みです。

今後の音楽・芸能活動の方向性

ロイさんは、

二人にしかできない表現をしていきたいです。品のある、少しクラシカルな感じの。」と語っており、

今後はオリジナル楽曲のリリースやライブ活動、

SNSでの発信など、幅広いエンタメ活動を展開する予定です。

2人とも、お芝居にも興味があるようで、

音楽以外の道でも活躍が楽しみですね。

ファンクラブやSNSを通じて、

ファンとの距離が近い活動スタイルが期待されています。

スポンサーリンク

よくある質問(FAQ)

ROIROM(ロイロム)とは何ですか?

浜川路己さんと本多大夢さんによる2人組ユニットです。

タイプロでファイナルまで進み、

2025年5月8日に結成が発表されました。

2人の事務所はどこですか?ジャニーズですか?

ジャニーズ(現STARTO ENTERTAINMENT)所属ではありません。

沖縄の芸能事務所「キャッツアイ」が濃厚で、

ファンクラブ運営はNagisaが担当しています。

ファンクラブの特徴や特典は?

会員限定でメッセージ、限定音源、

ライブ配信、イベント先行予約、

グッズ販売など多彩な特典があります。

西山智樹さんはROIROMに参加していますか?

西山智樹さんはROIROMには参加していません。

浜川さんと本多さんの2人での活動となります。

今後の活動予定は?

オリジナル楽曲の制作やライブイベント、

ファンミーティングなど、2人で幅広くエンタメ活動を展開予定です。

まとめ

ROIROM(ロイロム)は、

タイプロで強烈な印象を残した浜川路己さんと本多大夢さんが、

新たな夢に向かって歩み出す注目のユニットです。

事務所はジャニーズではなく、

沖縄のキャッツアイやNagisaと連携した新しい形での活動が始まるようです。

ファンクラブやSNSを活用し、

ファンとの距離が近い活動が期待されます。

今後の2人の成長と活躍から、目が離せませんね。

応援していきましょう!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-トレンド

error: Content is protected !!