暮らし

【最新】藤むらのレーズンクッキー人気すぎて取り寄せできない?どこで売ってるか調査

【最新】藤むらのレーズンクッキー人気すぎて取り寄せできない?どこで売ってるか調査

まりん

40代/高齢出産ママ/薬剤師/田舎育ち/鉄剤ドリンクが手放せない/うさぎ好き/お布団でゴロゴロするのが幸せ/まったり穏やかに暮らしたい

長野県松本市にある

御菓子処「藤むら」のレーズンサンド、

「れぇずんくっきぃ」は、今や全国的に有名なスイーツとなっています。

特にその美味しさは、数々のメディアで取り上げられ、

完売必至の人気商品で、

最近は、「取り寄せできなくなってる!?」と話題になっています。

今回は、「藤むら」の「れぇずんくっきぃ」について

どこで買えるのか?など詳しく調査してみました。

スポンサーリンク

「藤むら」のレーズンサンド「れぇずんくっきぃ」は取り寄せできる?

「藤むら」の「れぇずんくっきぃ」は通販している?

残念ながら、

「藤むら」の「れぇずんくっきぃ」は現在、

人気が出すぎて、通販を行っていません

婦人画報のサイトでは、

6月以降の予約待ちとなっています。

「藤むら」の「れぇずんくっきぃ」自社通販サイトはある?

自社のオンラインサイトも一時停止中です。

地方発送も停止しているため、

店舗での購入が基本となります。

スポンサーリンク

【完売必至】松本「藤むら」のレーズンサンド人気の理由は「日本一」おいしいから!?

なぜ、ここまで、藤むらのレーズンサンドが人気になったのか調べてみました。

藤むら「れぇずんくっきぃ」雑誌BRUTUSで「日本一の手みやげ」バターサンド部門グランプリ獲得

「藤むら」の「れぇずんくっきぃ」は、

雑誌BRUTUSの「日本一の手みやげグランプリを受賞しました。

雑誌BRUTUS (ブルータス) 2017年 12月15日号で、

「日本一の手みやげはこれだ!」企画がありました。

バターサンド部門で、

藤むらの「れぇずんくっきぃ」がグランプリを獲得しました。

店頭のBRUTUS雑誌記事の紹介コーナー
BRUTUS雑誌記事の紹介コーナー

この受賞は、全国のスイーツファンにとって大きなニュースとなり、

多くの人々がその味を求めて松本を訪れるきっかけとなりました。

特に、和菓子店ならではの

昔ながらのレシピを守り続ける「昔懐かし」バターサンドとして評され、

フレッシュバターと、

ラムレーズン、

手作りクッキーのバランスが素晴らしいと、

人気に火がつきました。

れぇずんくっきぃのおしゃれな包み紙
れぇずんくっきぃのおしゃれな包み紙

テレビ番組「上田と女が吠える夜」でファーストサマーウイカさんが「れぇずんくっきぃ」を紹介

さらに、テレビ番組「上田と女が吠える夜」でも

ファーストサマーウイカさんが「れぇずんくっきぃ」を紹介し、

その美味しさを絶賛しました。

2025年2月5日放送の「上田と女が吠える夜」で、

ファーストサマーウイカさんは、

松田美由紀さんが差し入れしてくれたレーズンバターサンドがとても美味しかった」と紹介しました。

他のインタビューでも、

「差し入れてもらった現場が騒然となるほど美味しかった」と紹介しています。

彼女の影響力も相まって、ますます注目を集めることとなり、

視聴者たちが「藤むら」の店舗に足を運ぶきっかけとなりました。

横から見たれぇずんくっきぃ
横から見たれぇずんくっきぃ

「藤むら」の「れぇずんくっきぃ」は雑誌「婦人画報」でも紹介

また、雑誌「婦人画報」でも

「藤むら」の「れぇずんくっきぃ」が取り上げられ、

その魅力が知れ渡っています。

特に、手土産や贈り物としての人気が高まり、

松本を訪れる観光客だけでなく、

地元の人々にも愛される存在となっています。

スポンサーリンク

レーズンクッキーはどこで売ってる?長野県松本市、御菓子処「藤むら」の販売店情報

御菓子処「藤むら」の店舗情報

「藤むら」は、昭和13年創業、

長野県松本市に位置する和菓子屋さんです。

店舗はこじんまりしていて、アットホームな雰囲気が漂っています。

水曜以外にお休みの場合もあります。

Instagramなどの情報をチェックしてから訪れることをおすすめします。

住所長野県松本市中央2-9-19
TEL0263-32-1421
定休日水曜日
HPhttps://wagashi-fujimura.com/
Instagram御菓子処 藤むら
藤むらのお店の外観
藤むらのお店の外観

御菓子処「藤むら」の開店時間は何時から?

「藤むら」の開店時間は、通常午前9時~18時までです。

しかし、人気商品の「れぇずんくっきぃ」は早々に完売してしまうため、

早めに訪れることをおすすめします。

藤むらの営業時間
藤むらの営業時間

御菓子処「藤むら」に駐車場はある?

店舗前に1台の駐車スペースしかありません。

車で訪れる際は、公共の駐車場の状況を確認しておくと良いでしょう。

コインパーキングを

探しておこう

駐車場待ちで

行列に並び損ねることもあるよ💦

観光客にも人気の、蔵造りの店舗が並んだ中町通り

路地裏、という感じの場所にあります。

松本駅からも、徒歩15分くらいです。

散策がてら、徒歩で訪れる方も多くいらっしゃいますよ。

藤むらの駐車場は1台分のみ
藤むらの駐車場は1台分のみ

スポンサーリンク

「藤むら」の「れぇずんくっきぃ」は東京で買える?

【限定】「藤むら」の「れぇずんくっきぃ」はアンテナショップ銀座NAGANOで購入可能

東京では、

長野県のアンテナショップ銀座NAGANOにて

月に一回「れぇずんくっきぃ」の販売が行われています。

また、3月には大阪での催事も予定されているそうです!

関東や関西にお住まいの方も手に入れるチャンスがあります。

「藤むら」の「れぇずんくっきぃ」はイベントで買えることもある

さらに、池袋admで開催されるイベントなどでも

「れぇずんくっきぃ」を購入できるとお知らせされていました。

店主が、ロック好きのようです。

イベント情報をチェックして、ぜひ足を運んでみてください。

スポンサーリンク

松本「藤むら」のレーズンクッキーはいつも完売!?売り切れ時間は?

「藤むら」の「れぇずんくっきぃ」の売り切れ時間は早いと午前9時45分!?

「藤むら」の「れぇずんくっきぃ」は、

平日でも、早いと午前9時45分で売り切れてしまうことがあります

主人が買いに行った日が

まさに10時前売り切れ😭

最後の1箱だったらしい⋯

現在、テレビの反響も大きく、

開店からわずか数時間で完売してしまうことが多いです。

特に週末や祝日も、早い時間に完売することは珍しくありません。

「10時半に行ったが、レーズンクッキー終了しましたの張り紙が⋯」

「朝9時15分頃到着したが、行列!」

「完売で買えなかった⋯」

などの口コミがありました。

多くの人々がその美味しさを求めて訪れています。

れぇずんくっきぃ完売の張り紙
れぇずんくっきぃ完売の張り紙

「藤むら」の「れぇずんくっきぃ」がすぐに完売してしまう理由

その理由は、店舗が小さく家族経営であるため、

製造数に限りがあるからです。

また、すべて手作りで作られているため、

品質が高く、ひとつひとつ丁寧に仕上げられています。

スタッフ総出で作成しているそうですが、

このような背景から、大量生産できず、

人気が出すぎてしまい、

完売の要因となっているのです。

スポンサーリンク

松本「藤むら」のレーズンサンド「れぇずんくっきぃ」の値段は?

2025年3月現在の価格は、

松本の店舗では、1個240円(税込)です。

まとめ買いの場合は、箱代もプラスされた金額のようです。

催事などの場合は、

店頭と価格が異なる場合がありますので、ご注意ください。

現在の店頭価格

1個240円(税込)
6個(箱入り)1,540円(税込)
8個(箱入り)2,020円(税込)
10個(箱入り)2,500円(税込)
藤むらの店内写真
藤むらの店内写真

スポンサーリンク

「藤むら」のレーズンサンド「れぇずんくっきぃ」の賞味期限は?

「藤むら」の「れぇずんくっきぃ」は消費期限が記載されています。

消費期限は、製造から10日間です。

賞味期限ではなく、

消費期限だから注意してね。

フレッシュなうちに

美味しくいただこう😋

れぇずんくっきぃの裏面
れぇずんくっきぃの裏面

「藤むら」のレーズンサンド「れぇずんくっきぃ」の保存方法は?

「藤むら」の「れぇずんくっきぃ」は、10℃以下、冷蔵保存です。

お土産で持ち帰る際は、

保冷剤・保冷バッグなどを用意した方が安心です。

夏はちょっと、松本から東京まで持って帰って来れるか?

最近暑すぎるので、ちょっと躊躇しますね💦

「藤むら」のレーズンサンド「れぇずんくっきぃ」のカロリーは?

「れぇずんくっきぃ」のカロリーは公表されているか、データが見つけられませんでした。

一般的には、レーズンバターサンドのカロリーは、

1個200kcal前後のものが多いようです。

御菓子処「藤むら」は和菓子や酒まんじゅうも人気

「藤むら」では、「れぇずんくっきぃ」だけでなく、

和菓子や酒まんじゅうも人気です。

特に、松本の地酒を使った酒まんじゅうは、

こしあんも上品な甘みで、松本の名物として知られています。

「藤むら」の「れぇずんくっきぃ」実食レポ!

藤むらの「れぇずんくっきぃ」は、

見た目から他との違いがあります!

クッキー生地の色が白くて

焼色が薄めであることに最初はびっくりしました。

でも、その食感がまたイイ!

ホロホロした感じ!?

れぇずんくっきぃは焼色が薄め
れぇずんくっきぃは焼色が薄め

「今まで食べたレーズンサンドとは違う新しい食感」で、

「ボリュームがあるのに、あっさりしてる」

「しかも上品!」

とにかく惚れ込んでいる商品で、

主人が出張の際は、毎回お願いしています❣️

まとめ

「藤むら」のレーズンサンド、

「れぇずんくっきぃ」は、

人気すぎて、取り寄せ・通販が難しい状況になっています。

松本の店舗や、東京のアンテナショップ(限定取扱い)で、購入することができます。

その美味しさから多くのメディアに取り上げられ、

完売必至の人気商品です。

松本を訪れた際には、ぜひ店舗に立ち寄ってみてくださいね。

手作りの温かみを感じるスイーツは、

きっとあなたを幸せにしてくれることでしょう。

関連記事

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

error: Content is protected !!