みなさん、衝撃的なニュースです。
あの伝説のアイス、
ビエネッタが姿を消すんです。
販売終了なんです。
長年愛されてきたビエネッタ。
まだ売ってる?
どこで買えるの?
似たアイスはあるの?
気になることだらけですよね。
今回は、ビエネッタファン必見の情報を
たっぷりお届けします!
スポンサーリンク
ビエネッタ3月31日販売終了!
ビエネッタ販売終了の理由はライセンス?
ビエネッタ販売終了の理由は
ライセンス契約が終了することになったからです。
ビエネッタが店頭から消える理由、
気になりますよね。
ビエネッタの生みの親であるユニリーバと、
日本での販売を担当してきた森永乳業のライセンス契約が、
ついに幕を閉じることになったんです。

長年、日本の冷凍庫を彩ってきたビエネッタ。
ビエネッタファンにとっては、
まさに晴天の霹靂ですよね。
ビエネッタ…小さい頃は高級アイスで買ってもらえなかったビエネッタ…買ってきたよ…( *;ω;*)
— 甘露雨あやこ(かんろうあやこ) (@kanroame_31) March 4, 2025
生産終了さみしい… pic.twitter.com/nwLfU0j77R
ビエネッタの歴史
ビエネッタは、
40年以上の歴史があります。
1982年、イギリスで生まれたこのアイス。
日本に上陸したのが1983年9月。
つまり、もう40年以上も私たちの舌を楽しませてくれていたんですね。
初めて自分で買った、ビエネッタ!
— 雫紀@ヽ(・ω・)ノ\(・ω・)ノ (@shizuki1203) March 2, 2025
子どもの頃、親に食べたいとせがんで買ってもらった割には、結局数口しか食べられず、母に「結局私がほとんど食べることになるんだから、もう買わない!」と言われ(当然)、それ以来手が伸びずにここまで来てしまった。
最後に会えて良かった。
美味しかったよ! pic.twitter.com/lhZ9EuZgsc
その独特の層状構造、
まるでケーキのような見た目。
これ、実は超ハイテクな製法で作られているんです。
ベルトコンベアの上で、アイスクリームをリボン状に絞り出しながら、チョコレートを薄く吹き付けて作るんだとか。
まさに、アイスクリーム界の職人技ですよね。

子供の頃、
憧れの高級アイスだった❣️
ご褒美アイスだよね🥹


ビエネッタの種類や値段は?ティラミスも美味しい
ビエネッタは3種類あります。
ビエネッタといえば、
やっぱりバニラ味が定番ですよね。
でも、実は種類が3つあるんです。
「ビエネッタ バニラ」
「ビエネッタ ティラミス」
「ビエネッタカップ バニラ」。
個人的には、ティラミス味がおすすめ。
香り良く程よい苦味が楽しめるコーヒーアイスと、
コクのあるチーズアイスのバランスが絶妙なんです。
ビエネッタティラミスは、
2012年11月5日から販売されているよ


カップがあるの知らなかった!!
今更ながら…ビエネッタにティラミス味があることを初めて知りました pic.twitter.com/5Wx5TuXcBR
— *うたかた* (@OrchideeRan) February 16, 2025
価格は、2024年9月から、現在の価格に改定されています。
ビエネッタ | 2024年9月~ | 530ml | 680円 |
ビエネッタカップ | 2024年9月~ | 184ml | 250円 |
物価がどんどん上がる中、
ビエネッタは頑張って価格を維持してきたんですね。
スポンサーリンク
ビエネッタはどこで売ってる?まだ買える?
売り切れの店舗が増えてきています。
出会ったら、即!購入しましょう。
私は、イオンのネットスーパー、GreenBeans(グリーンビーンズ)で先日購入しましたが、
「1点限り」の制限のせいか、もう購入できなくなっていました。

2月26日には購入できたよ
まだ購入してない人は、チェックしてみてね



GreenBeansは、配達時間も選べるし、
配達員さんが丁寧だし、印象が良いよ❣️
クーポンもありがたい。
週1で利用してるよね

コンビニで買える?ビエネッタ取扱店は?
コンビニでは、取扱いが終了している店舗が多いです。
「最後のビエネッタ、絶対に食べたい!」
そう思っている方、多いはずです。
でも、コンビニで見つけるのは、正直難しいかも。
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンなど、
大手コンビニでもスペースの問題があるので、在庫は限られています。
ただ、諦めるのはまだ早い!
都会の大型店舗なら、冷凍スイーツコーナーに潜んでいる可能性も。
探す価値は十分にありますよ。
森永乳業さんにビエネッタの販売店を問い合わせたら、丁寧に教えてくれた。
— yu (@necotoumeboshi) March 3, 2025
ビエネッタの製造はすでに終了していて、流通しているもののみとのこと。
私がビエネッタに出会えることを祈ってくれたので、まだ出会えてないけどちょっとハッピーになった🥲
どこで売ってる?穴場店舗は?
スーパーマーケットやドラッグストアが
意外な穴場なんです。
コンビニで見つからなくても、まだチャンスはあります。
近所のドラッグストア行ったら箱のビエネッタが少し入荷してた!!!
— りんさん🐮 (@Rin_Bs1824) March 2, 2025
もうこれを逃したら買える気がしないと思ったので3箱買ってきた。
カットせずにそのままスプーンで大人食いするんだ〜!
特に、イオンや西友、イトーヨーカドーなどの大型チェーン店がおすすめ。
さらに、
マックスバリュ、ドン・キホーテ、トライアルなんかも、ビエネッタが眠っている可能性大。
これらの店舗で、最近ビエネッタの目撃情報があるんです。
おそらく最後の出会い ビエネッタ🥰
— kiri@🇯🇵 (@kiriDX) March 5, 2025
生協さんのポイント交換で入手✨
箱のはクリスマスの時、
安くなってて買って冷凍庫入ったままで
先日食べた😋 pic.twitter.com/yLH7StaVIU
コープ、生協で入手できたという声も。
販売終了の知らせを受け、
「流行る!」と情報や流行に敏感な担当者がいるスーパーは、
大口注文しているケースもあります。
入荷されてた!
— 🐇みどり (@midori2023N) March 2, 2025
また会えると思わなかったビエネッタ
レジ打ちのおばちゃんに「これ、ウチの店にはあるんですよ…しかもけっこう数あるんですよ(😎)」って言われた🤣
修羅の区はお高めなアイス買わない民多いからネ pic.twitter.com/fcO21yWmpf
ビエネッタは通販で買える?
オンラインショッピングでビエネッタを探すのは、正直厳しい状況です。
Amazonや楽天市場では、売り切れが多く、
タイミングが運よく合えば、購入できるかもしれませんが、期待薄です💦
また、Amazonなどで、
2個で7,300円🙀など、
値段も釣り上げられている場合があるため、注意しましょう。

安いと思ったら、まさかの箱だけ、とかもあるよ
注意⚠️
Amazonでアイスのビエネッタ検索してみたら1つ3000円とかで出品されていて反吐が出た
— R-Penguin®︎ (@R_Penguin2021) February 22, 2025
こんな出品してる輩は全員天罰が当たるように呪っておく#ビエネッタ
でも、地域の食品宅配サービスや、
地元スーパーのオンラインショップなら、まだ可能性があるかもしれません。
最後の一個を見つけるのは、まるで宝探しのよう。
でも、その努力は絶対に報われるはず。
最後のビエネッタを味わえたときの喜びは、格別ですよ。
ビエネッタにやっと会えた〜☺️
— みっちゃん (@michichip) February 27, 2025
今月、よく行くスーパーやドラッグストアなど探したけれどなく(棚だけ存在してた)
もう忘れかけていた今日、たまにしか行かないコープへ行ったら死ぬほど在庫あった…ここだったのか…笑
今ニヤニヤしながら食べてる☺️☺️ pic.twitter.com/f2gbgvtdIn
スポンサーリンク
まさかの転売!?メルカリでビエネッタ
実は、メルカリで、
ビエネッタの出品が相次いでいます。
個人の転売ですね⋯。
結構な高値で販売されています。
でも、食品ですし、、、
アイス、、、冷凍商品だし。
個人的には、おすすめしません。
ビエネッタ売ってないと思ったら、転売してんの!?個人がアイスを売る?フリマで?買わないでしょ気持ち悪い……
— 安里(Ari) (@kyorazaki) March 2, 2025
気にならない、
どうしても食べたい、
という方向きですね。

スポンサーリンク
ビエネッタに似ているアイス3選
ビエネッタロスに悩む皆さん、
希望はまだあります!
ビエネッタに似た味わいを楽しめるアイスを3つ、厳選してみました。
江崎グリコ「パリッテ バニラ&ショコラ」
まるでビエネッタの生まれ変わり?
チョコとバニラの組み合わせが絶妙です。
形は全く違いますが、
パリッとした食感は、ビエネッタファンにはたまらないはず。
森永「パリパリバー」
一見普通のアイスバーに見えますが、中身は別物。
かじると、サクサクのチョコが顔を出します。
ビエネッタとは違う形態ですが、新しい楽しみ方ができますよ。
シャトレーゼ「チョコバッキー」
シャトレーゼの「チョコバッキー」は価格も安くて魅力、人気の商品です。
バニラアイスの中に、チョコレートが隠れています。
ビエネッタのような層状ではありませんが、口の中でチョコがパリッと割れる瞬間が新鮮。
新しい発見があるかもしれません。
販売終了になったビエネッタの代わり pic.twitter.com/VnsmZPqv3L
— Akihiro Mori (@lilliillililiii) March 4, 2025
これらのアイス、ビエネッタの完璧な代替品とは言えないかもしれません。
でも、それぞれに魅力があるんです。
ビエネッタロスを感じている方は、新しい味との出会いを楽しんでみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク
ビエネッタ愛を叫ぶみんなの声
SNSを見てみると、悲しみの声であふれています。
ビエネッタの販売終了、みんなの反応はどうでしょうか?
「え?ビエネッタがなくなるの?信じられない!」
「子供の頃からの思い出のアイス。なくなるなんて寂しすぎる」
「記念日に食べてたのに。これからどうしよう」
惜しむ声が次々と。
40年以上の歴史に幕を下ろすビエネッタ。
いつか復活してほしいなあ⋯と思っている方も多いようです。
運良く買えたので別れを惜しみつつ噛み締めていただきます #ビエネッタ pic.twitter.com/TZ9efh49k3
— マーダック (@zystas21) March 2, 2025
近所のビエネッタ仕入れてくれてた薬局から
— 田んぼ (@shingeki_notami) March 2, 2025
ビエネッタが消えた………
もう出会えないのか…?うぐぐ😭😭😭
ビエネッタ販売終了はライセンス切れに因るもので、設備は残ってるはずだから
— 萬坊同好会会計 (@manboukazy) March 4, 2025
しばらくしたら名前とデザインを少し変えたものが森永から出ると思うよ
ヤマザキもオレオのライセンス切れの後でノワール出したでしょ?
ビエネッタは、単なるアイスを超えた存在だったんですね。
多くの人の人生に寄り添い、特別な思い出を作ってきたアイス。
その存在の大きさを、改めて感じます。
スポンサーリンク
まとめ
ビエネッタの販売終了、ショックな方も多いはず。
3月31日までなら、まだチャンスはあります。
入手できた方は、最後の一口を、心ゆくまで味わってくださいね。
そして、ビエネッタに似たアイスも試してみてください。
新しい味との出会いが、あなたを癒してくれるかもしれません。
残念ですが、ビエネッタの思い出を大切に、
新しいアイスとの出会いも楽しんで行きましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク